shukeikai– Author –
-
クレープ作り つばきユニット(令和6年4月19日)
クレープを作りました!4月19日、つばきユニットでクレープ作りを行いました。ききょうの方へも数名お手伝いを頂き、生地を焼いたり、果物を切ったり、役割分担をしながら、皆さんサクサクと作業を進めて下さいました。いちごの酸味が少し強めでしたが、バ... -
クレープ作り あおいユニット(令和6年4月18日)
4月18日、あおいユニットでクレープ作りを行いました!ホットケーキミックスで焼いた生地に、イチゴやバナナ、みかん、生クリームを並べて包み、とても豪華なクレープが完成しました。お写真のご紹介です! (文責:あおいユニットリーダー 清川) -
お花見(令和6年4月1日)
お花見へ行ってきました!4月1日、明日より天気が崩れるという事で、少人数でしたが急きょ瀬戸公園へお花見に行ってきました。桜は3分咲きでしたがツツジが満開に咲いており、天候も眺めも良く、入居者様も桜、ツツジ、開聞岳の絶景を楽しまれていました。... -
4回目の春(令和6年4月16日)
こんにちわ。開設して4回目の春を迎える恵比須では、窓を開ければ東側の林からホーホケキョとウグイスの囀りが聞こえてきます。南側の窓の向こうには1本の桜の木が満開の桜を咲かせていましたが、気がつけばあっというまに葉桜になっていました。今年は天... -
イペーの花(令和6年4月15日)
4月は桜の花が咲き誇り、近くでは知覧特攻平和会館の桜並木がきれいです。昔と比べると年々開花が早くなっているように感じます。昔と言ってもほんの30年ほど前ですが、知覧特攻平和会館でのお花見を5月のゴールデンウイーク前にしていた記憶があります。... -
初詣(令和6年2月7日)
「初詣」 2月7日に南方神社へ「初詣」へ行ってきました。 当初は1月に予定していたのですが、気温の落ち込みや悪天候が続き延期となっており、やっと実現しました。 南方神社へ毎年来られていた方もおり、「久しぶりに来た」、「きれいになってるね」と... -
うめユニットお菓子作り(令和6年1月25日)
うめユニットお菓子作り 1月25日、少人数でしたが調理レクレーションを行い、バナナケーキを作りました。皆さん手際よく作業され、男性職員へも優しく手ほどきをして下さいました。良い香りが広がり、とても綺麗においしく焼き上がりました。 お写真もご紹... -
ききょうユニットぜんざい作り(令和6年1月15日)
ききょうユニットぜんざい作り 1月15日、皆さんでぜんざい作りを行いました。男性の方も負けずと手伝って下さり、とてもおいしく出来上がりました。その後は、絵馬へ今年の願い事を書き、ご家族様の健康を願う方、笑顔で楽しい年に…と願う方、皆さんの言葉... -
つばきユニットぜんざい作り(令和6年1月13日)
つばきユニットぜんざい作り 新しい年が始まり、今年も豆からぜんざいを作り皆さんで味わいました。 そして、絵馬に今年の願いを書き、良い年となるよう皆さんでお祈りをしました。 少しですが、お写真をご紹介致します! (つばきユニットリーダー:白澤 ... -
あおいユニットぜんざい作り(令和6年1月9日)
あおいユニットぜんざい作り 鏡開きには少し早いですが、1月9日にぜんざい作りを行いました。 甘い香りが部屋中に広がり、今年も一年良い年になるよう願いながら皆さんで美味しいぜんざいを味わいました。 1月22日には初詣を予定していましたが、天候が悪...